そろそろセミリタイア二人暮らし

50代の夫婦2人暮らし。 夫が障害者となりゆったり生活に入りました。 私はパート勤務。ゆる~い介護しながらぼつぼつセミリタイア生活に入る準備中。
てぃーだブログ › そろそろセミリタイア二人暮らし › 日々のこと › ある意味ユルユルなセミリタイアぎみ?な現在

ある意味ユルユルなセミリタイアぎみ?な現在

2017年09月18日

ある意味ユルユルなセミリタイアぎみ?な現在

こんにちは。
この3連休はどのように過ごされていますか?

私達は台風も来ていたので
初日土曜日は私は仕事、夫はデイサービス、
昨日からは引きこもりです。


夫は以前は会社員。
私は現在も看護師ですが、
42歳過ぎまで正職員、その後パート(社会保険入っています)です。

私は株式投資歴12年、夫は6年ぐらい。
それ以外に夫は外貨定期預金や投資信託もしておりました。

ここ7年ほどはよく旅行に出かけていました。

夫が倒れたのは52歳の時。
激務で私自身も夫を早期退職させてもいいと思っていた頃でした。

9か月余りの入院でしたが、
個室料金も含めて入っていた保険でカバーできました。
生活費も傷病手当で十分カバー。

ただ障害が残ったので仕事に戻れるかはわからないし、
車にも乗れるか?

そこへちょうどアベノミクスが来て円安がきたのです。

退院時車も夫が乗り降りしやすい車へ買い替え、
資金はドル建ての外貨定期預金。
10年以上預けていたこともあり元本は崩さず利益だけで
車を買い替えできることになりました。

入院中はこれからどうしようか?と心配していた経済的なことも、
意外ともしかして夫が仕事につけなくても今までと変わらない
私達は生活できるんじゃない?なんてと思いはじめたのは
このころ。

実際年に5~6回、リハビリと称して旅行に出かけるようになっております。


病前よりディズニーリゾートが好き。

ディズニーリゾートって障害者が旅行に行くには行きやすいところです。


サラリーマン時代は高くて混みこみのGWやお盆に行っていましたが、
今は私も平日に休みを取りでかけるようになりました。









Posted by aiaipanda at 10:22│Comments(0)日々のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。